こんにちは!
広報の赤羽です!
ヴァンテージで、責任者陣からだったりよく発信される言葉の一つとして「情報を取れ」というものがあります。それはもちろんビジネスの情報もそうだし、ちょっとした時事ネタだったりもそうです。理由は、世の中の流れをつかめずにして、ビジネスを理解することはできません!自分しかわからない、自分しかおもろしろくないと思うものばかりでは、今の市場についていけなくなってしまいます。
あとは、単純に”新しい事が好き”という素性のメンバーが多いことも、ヴァンテージの中で情報収集を積極的に働きかけられる一つの要因です!新しい事好きな方は、ビジネスを楽しめる傾向にあるとも言えるかもしれません。
代表・中山は、かなりの頻度で「なにか新しいトピックないの?」と僕らにもとめて来ます!自然と情報収集する癖をつけさせる作戦なのかもしれませんね!笑
今日は、そんな情報収集好きのメンバー達が積極的に取り入れている情報収集方法を3選をお届けします!
これが一番手っ取り早いですね。Web&AIカンパニーのカンパニー長藤井もオススメの情報収集方法です!世の中には、有象無象情報が溢れています。その日、世の中に発信された全ての情報に目を通すなんてことは物理的に無理でしょう。。。その中でSNSですごいヒト、(巷で話題の”IT社長”だったり、プロサラリーマンの方だったり!・・・)をフォローしていると、そのヒトが良いと思った情報を、Facebookであればシェア、Twitterであればリツイートしてくれるので、自分のタイムラインに勝手に情報が入ってきます!
情報収集初心者も、まずはそういった方の情報に触れることで、自分の基準を挙げれますよね☆
たとえば、決済がよめるようになるマガジンだったり、世の中の難しく感じられる情報を簡単にまとめてくれてる方が世の中には溢れています!僕なんかはStock Clipだったり『NewsPicks』なんかも積極的に利用しています!
気をつけてないといけない点は、人間にはそもそもサボり癖があるので、チェックする媒体を増やしすぎると”見に行かなくなる”ということが起きる事ですね、、、こういったサービスは月額系のサービスが多いので、あえて課金して自分を追い込むのもよいかと思います
これは大きいです。やはり、何事も生が1番です。1番の理由としては、実際にメディアにない情報だったり、そもそもの考え方だったりを聞けるという点が大きいのではないでしょうか。
また、何か情報を聞いて、そこで自分の思った事を発言すると、その場でフィードバック頂けたりしますからね。他情報収集ツールでは、自分が思った事が、なにか別の情報に触れるタイミングまで、合ってる間違ってるを気づかない事がありますが、飲みの場であれば、実際にその場で解消ができます!!
ヴァンテージでは、代表やカンパニー長クラスの方とも気軽に飲みに行けたり、コミュニケーションを推奨する文化があります!
自分自身の成長の為に、こういった利用できる環境があることは、魅力ですね!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/__/_/_/_
ヴァンテージ興味の有る方はこちらからどうぞ!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/__/_/_/_
カテゴリーCategory
週間ランキングRanking